今回はコストコの人気商品「活〆黒瀬ぶりさく」の食べ方についてです。
この商品、人気ブロガーの方々も絶賛しているとても美味しいブリで、我が家でも何度もリピ買いしています。
とにかく、脂の乗りがすごくて、ご飯と食べて良し、酒の肴にしても良し、と素晴らしい逸品なんですね。
それでいて、決して高すぎることもない良コスパ。
そりゃ人気商品になるでしょ、と納得。
ただし、一つだけ欠点がありまして。
良コスパゆえに、「さく」の大きさがかなり大き目なんです。
30センチはありますかね。
まな板に乗せると、かなりのインパクト。
「え?いやいや、それは欠点じゃないじゃん!」という怒りの声が聞こえてきそうですが、とても脂の乗りがよいブリなので、この大きさをひたすら刺身で食べ続けると、終盤かなり飽きてきます。
大家族や親せきの集まりなんかで食べるならいいんですが、我が家のような一般的な核家族ですと、普通に食べると2日に分けても結構飽きます(^^;
と、いうことで、商品の良さをいかし生で味わう(加熱調理しない)食べ方で、アレンジしてみました。
「黒瀬ぶりさく」の食べ方① まずは「刺身」で
何はさておき、普通の刺身として食べるのはおいしいんですよね。
早速、さくを切っていきます。
わたしはGLOBAL包丁を愛用していまして、刺身の場合にはこの21cmのスライサーがとても便利。
難なく、引き切りでカンタンに刺身に切れますので、とてもおススメです!
で、一部を刺身に切ってみました。
どうです?
写真でも伝わりませんか、この脂の乗りが!
わさび醤油でいただけば、当たり前にうまい!
この品質、間違いなしです!
ご飯もお酒もドンドン進みますよ♪
まずは一品目のお刺身、最高でした。
「黒瀬ぶりさく」の食べ方② ちょっとオシャレに「カルパッチョ」
続いて2品目は鰤のカルパッチョに。
まずドレッシングを作っておきます。
ドレッシングのレシピは以下の通り
- にんにく:1かけ分をすりおろしに
- だし醤油:味を見ながら適量(めんつゆでもOK)
- オリーブオイル:適量
さっぱり目が好きなら、レモン果汁を加えるのもおいしいですよ。
(我が家は子どもがあまり酸っぱいもの好きじゃないので、今回は入れず(^^;)
続いて、ブリを切っていきます。
だいたい5ミリ幅くらいをイメージして薄めにスライス。
切りながらお皿に扇状に並べていきます。
ふー、我ながら、まあまあうまくいった!(笑)
そしたら、ここに塩コショウを軽く振って、野菜を乗せていきます。
野菜はベビーリーフ的なオシャレ野菜をうっかり準備しておらず(^^;
冷蔵庫で使えそうなものが無いか探したら、豆苗がギリギリ使えそうかな・・・(笑)
お、いいじゃん!豆苗でもそれっぽい(笑)
あとはドレッシングかければ完成です♪
お味はわさび醤油とは全く違う味わいで新鮮。
これもおいしいです!
そして意外なことに、豆苗との相性も悪くない(笑)
シャキシャキ系の食感の野菜と一緒に食べることで、脂の乗ったブリをとてもサッパリといただくことができました。
「黒瀬ぶりさく」の食べ方③ しっとりとした「漬け」で
最後は「漬け」です。
甘めのタレに漬けておくことで、これまた違った美味しさを楽しめます。
タレのレシピは以下の通り。
- 醤油:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 酒:大さじ1
- にんにく:すりおろして適量
- しょうが:すりおろして適量
- いりごま:指でつぶしながら好きなだけ
まずは上の3つを混ぜてレンジ600Wで1分20秒。
アルコールを飛ばしておきます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、残りの下3つの材料を入れたらタレは完成です。
あとは切った刺身をタレに絡めて、20分ほど冷蔵庫に置いておけば出来上がり。
・・・さて、このアレンジだけ写真が無いのが気になった方もいらっしゃると思います。
うっかり撮り忘れました・・・
たまにやっちゃうんですよね、早く食べたい欲望一心で(-_-;)
撮り忘れに気づいたときには既に残りわずか↓
ごはんに乗せて、大葉の千切りをonすれば最高の「漬け丼」なんですよね~
見た目的にもおいしそうなので、写真に残せなかったのは悔やまれる(笑)
もちろん、お米無しでも漬けブリと大葉だけで、酒の肴として最高にイケてます。
*************************************************************************
以上、コストコの活〆黒瀬ぶりさくの3種類の食べ方の紹介でした!
いずれもとてもおいしかったです!
最後の「漬け」アレンジで、写真が無くてやや尻すぼみ感はありましたが(笑)
この商品自体は本当においしく、かつ飽きずに食べきれたので大満足です(^^♪
満足度は★8つ!
ごちそうさまでした!
コメント